ネットワークストレージ業界の標準ハードウェアSupermicro 6036ST-6LR
ここ2年ぐらいの間に、いろんな形でのSSD/FlashとHDDを組み合わせた形で高速化を図っているネットワークストレージ(NFS/iSCSI)の製品が出ています。以前、うちのblogでも紹介したTintri VMstoreもNimbleStorageがそんな感じの製品です。で・・・Tintri VMstoreは特徴がそのままだったので、すぐにわかったのですが、...
View ArticleFlash Air ProがFlucard ProのTREK2000から発売?
Flash Air Proという製品が、Flucard Proを販売しているTREK2000から販売になるようです。東芝から販売しているFlash Airと、ロゴも同じなので、販売者が変わるって感じになるんでしょうかね。 FlashAir Pro FlashAir Flucard Proで・・・Flash Air Proのサポートページを見てみると、早速Firmware...
View Article格安050VoIP電話を使って自宅回線としてみる
いま、自宅の電話はbiglobeのVoIPサービスを使っている。 それをプロバイダとは直接関係しないVoIPサービスに替えてみようと思った。050電話回線の候補は3つ。 ・Fusion個人向け:FUSION IP-Phone ・Fusion個人向け:FUSION IP-Phone SMART ・Covia個人向け:FleaLine Lightまぁ、3つあげたけど、実際には、これ、全部、Fusion...
View ArticleIBM版LTFSをRHEL5で使ってみた
IBMのLTOチェンジャーを使ってLTFSを構築することになったので、やってみた。用意するもの ・Linux用LTOドライバ lin_tape 配布はlin_tape-バージョン.src.rpmという形のsource rpmなので、rpmbuildでコンパイルする ・IBM版LTFS LE(Library Edition)...
View ArticleSSD+SATAのハイブリッドストレージ Nimble Storageについて調べてみた
Nimble Storageというストレージプロダクトがあるらしい。 それについて調べたことを書いてみる。 うたい文句をみるとTintri VMstoreと似てる感じがするなぁ・・・と思いつつ内容を調査した。なお、これは以前書いた「Nimble Storage」という記事についてのアップデートです。 簡単に言えば、書いた記事には誤りがあったための更新ついでに、競合との比較です。Tintri...
View ArticleFleaPhone CP-D02にシステムアップデート 0502G032_20130428が出てた
coviaのFleaPhone CP-D02にシステムアップデート 0502G032_20130428が出ていました。「システム更新」アプリで確認すると、以下の様な表示になりました。 ダウンロードが終わると、以下の様な画面で適用確認されます。 CWM Recovery状態でも、適用できそうな雰囲気ではあったのですが、駄目でした。 駄目な理由はCWM...
View Articleレトロ風ゲーム専用携帯機 the nDは終了したのかな?
だいぶ前に紹介したthe nDという携帯ゲームハードウェア。 (2011年8月8日「the nD」および2011年11月7日「the...
View ArticleFleaPhone用CWM Recoveryを修正
先日来から「FleaPhone CP-D02用のClockwork Mod RecoveryとGoogle Play」にて公開しているcwm-recovery-20130423.imgですが、プログラム内での機種設定に誤りがありました。 このため、FleaPhone CP-D02用に設定されているupdate.zipを適用しようとすると、該当機種ではない、として適用できませんでした。このため、CWM...
View Articlemunin向けのpcsensorプラグインを作った
上海問屋のDNSB-35137など、いくつかの販路で取り扱われているUSB接続の温度計 RDing TEMPerV1.2。その温度をmuninで計測するためにpluginを作った。[送料\210〜] USB接続式 温度計 :パソコンで部屋の温度を測定できる USB接続式 温度計 上海問…価格:999円(税込、送料別)今回考慮が必要だった点 ・USB温度計を2つつなぐ ・つなぐUSB...
View ArticleXperia M dualも、3Gの2回線待受不可のはず
Xperia M dualという、Dual SIM対応機種が発表されましたね。ソニモバ公式blog:「Xperia™ M joins Sony’s smartphone portfolio, comes with dual-core processor, HDR for photos & dual SIM version」Snapdragon S4 MSM8227(1GHz dual...
View Article単3電池駆動のシンプルフォンSpare Oneに新モデルSpare One plus登場
先週台湾で開催されていたCOMPUTEX TAIPEI 2013にて、「Spare One Plus」という単3電池1本で動くGSM携帯が展示されていたようです。ネタ元: 台湾ePrice「【Computex 2013】Spare One Plus 二代緊急手機 功能再升級」「Spare One」は、緊急時に使用する用の携帯で、長期保存可能な電池( Energizer Ultimate...
View ArticleOpendedupという重複排除機能搭載のLinux/Windows向けファイルシステム
Opendedupという重複排除機能搭載のファイルシステムを発見した。ファイルシステム層はCで作られているが、そこより下層の重複排除処理やデータ書き込み処理部分についてはJavaで作られているとのこと。 重複排除以外にも、レプリケーション機能もあるようだ。 (SDFS Volume Replication)Cloud Based Deduplication Quick Start...
View ArticleKindleストアにてvSphere 5.0と4.1のHA/DRSなどに関する電子書籍が0円!
YELLOW BRICKにて「Reminder: Free Kindle copy of vSphere 5 and 4.1 Clustering Deepdive」という記事がアップされてた。見てみると、6/5と6/6は、Kindle版の「vSphere 5.0 Clustering Deepdive」と「vSphere 4.1 HA and DRS...
View ArticleK-Touch U86などのMSM8625Q搭載機向けにCyanogenMod 10の移植が進行中
K-Touch U86などのDualSIM系 MSM8625Q搭載機向けにCyanogenMod 10の移植が進行中である模様。592zn.com「[ROM] (592zn 实验项目) CyanogenMod 10 双卡版...
View ArticleMTK MT6589T搭載ZOPO ZP980+の2GB版が出荷開始?
fastcardtechにMTK MT6589TバージョンのZOPO ZP980が入荷した模様。 書かれている内容が本当だとすると、RAM 2GB版も入荷しているみたい。 (2013/06/16現在、1GB版$279.99, 2GB版$324.99)ZOPO ZP980の初期版は、MT6589 1.2GHz搭載だったのが、ZP980+では高速版のMT6589T...
View ArticleMediaTekのLTE対応チップMT6290は2013年末から出荷予定?
MediaTek(联发科)から出てくると言われているLTE対応チップですが、名前は「MT6290」となり、2013年末ぐらいから試験出荷が始まり、本格的な生産は2014年となる見込みのようです。MediaTekは2010年7月にドコモからLTE対応の通信プラットフォームのライセンスを受けています。(「ドコモ、台湾MediaTekにLTEプラットフォームをライセンス提供」)その成果がようやくでてくるよ...
View ArticleMIPS JZ4775搭載のGEAK WatchというAndroid搭載腕時計
GEAK Watchという名前でMIPSコアのJZ4774搭載でAndroid OSの腕時計が発売されるようです。 販売メーカ:GEAK/上海果壳电子有限公司 製品ページ:GEAK Watch(GEAK手表) 元ネタ: edgadget china「盛大 GEAK 推出可獨立運作的智慧型手表 GEAK Watch,使用 Android 4.1 系統及強大的硬體配備」...
View Articleデジカメ用WiFi SDカード Spectec Cloud Flash SDW-829
以前からmicroSDスロットのSDIO対応Wifiカードとか出していた台湾のSpectecから、SDカードサイズでmicroSDカードを追加して使う形、つまりはPQI Air Card的な製品が発売されるそうです。日本の製品ページ: CloudFlash (型番: CLF-WF01) メーカ製品ページ: SDW-829 cloud flash -SD WLAN adapter with...
View ArticleKindle Fireでroot取得とfirmwareバックアップ
Kindle Fireを手に入れたので、とりあえず標準状態で1日使ってみた。・・・あまり面白くない。そこで、普通のAndroidタブレットとして使おうと試みた。その場合、2つやり方がある。その1:標準のAmazon Kindle Fire OSのAndroid部分を表に出すようにする その2:標準OSは消して、別のAndroid OSを入れるまず、必要な情報集め・日本のKindle...
View ArticleKindle Fireの赤画面からの復旧方法+Cynanogenmod10.1の導入
Kindle FireにCyanogenmodを入れようとして失敗して、赤画面のままどうにもならなくなった。この状態からの復旧方法について調べた。必要なもの ・Factory Cableと呼ばれるmicroUSBコネクタ側の1ピンと4ピンが接続されているもの ・古いバージョンのbootloader ・適切なfirmware等とりあえず調べた時のネタ元は以下の2つ。 ・[Kindle Fire 2...
View Article