Quantcast
Channel: OSAKANA TAROのメモ帳
Browsing all 816 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Intel&Spreadtrum&RDA

中国のSoCメーカ、SpreadtrumのPress newsを見ていたら「Intel and Tsinghua Unigroup Collaborate to Accelerate Development and Adoption of Intel-based Mobile Devices」というのを発見。Spreadtrum(展讯通信有限公司)って、Tsinghua...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

RHEL6/CentOS6をOracle Linuxにしてみる

Oracle Linux用にOpenStackがリリースされた、ということなので、Oracle Linuxの環境を用意してみようと思った。 つい先ほど、RHEL4/CentOS4でOralce Linuxにしてみたので、同じようにできるかな、と思ったらちょっと工夫が必要でした。 (注:手法としては、既知のディストリビューション乗り換え手法なんですけどね)1. GPG...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

vSphere Flash Read Cache(vFRC)でSSDが見付からない

vSphere Flash Read Cache(vFRC)を使ってみようとセットアップしようとした。 しかし、「SSD」として認識されているものの「仮想フラッシュリソース管理」で該当デバイスが出てこない。どういうことか調査した。1. esxcfg-scsidevsコマンドでの認識状況下記の様になっている。~ # esxcfg-scsidevs -l...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Debianのwoody (3.0), sarge (3.1), etch (4.0), lenny (5.0)でbashの脆弱性問題に対応する手法

bashの脆弱性問題で、Debianで既にアップデートされないバージョンであるところの、woody (3.0), sarge (3.1), etch (4.0), lenny (5.0)に対して、簡単に対応する手法があるのか?というのを調べてみた。Seewebというクラウドとホスティングをやっている会社にお勤めのDebianメンテナのMarco...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IPFireでパッケージのインストールやアップデートができない

ESXiの上で、ネットワークを2つ作り、それぞれをVPN接続する、というテスト環境を作ろうとした。VPNルータをどうするか悩んだのだが、Linuxベースの「IPFire」というので構築することにした。 (Endian FirewallのComminity Editionだとうまく構成が作れなかった)決め手の1つに、vmware-toolsを容易にインストールすることができる、ということがあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SmartQ ZWatch同等品 SpeedUp SmartWatch

SmartQ ZWatchのカスタムfirmwareとかあるのかな?と探していたら、インドネシアのSpeedUp社から販売されている「SpeedUp Smart Watch」というのが、同等品とのこと。実際、「firmwareページ」にあるマニュアルを見てみると、SmartQ ZWatchとほぼ同じように見える。Zwatchと異なり、「Sync用ソフトウェアSpeedUp...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kobo Touch/gloをAndroid化する・・・ことの覚え書き

2013年の話ではありますが、Kobo Touchの2代目と、Kobo gloをAndroid化する、という話があります。あるのですが、日本語で、その起源について、きちんと書かれているページがないようなので、メモとして記載します。まず、このネタの起点はMobilereadのフォーラム「Android on...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DynDNSの仕組みが若干変わった

昔はDynDNSと呼ばれていた「Dyn」というDNSサービスがあります。固定じゃないIPアドレスでも、特定のホスト名でアクセスできるようにしてくれるRemote Access(DynDNS)を、以前は無料で提供していました。 今は、年25ドルになっています。が・・・実は、無料だった当時、寄付をすると上位サービスにアップグレード、というキャンペーンをやっていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows Serverを複数ユーザで利用時、各ユーザ毎にXmingを起動しTeraTermを使う手法

Windows Serverにリモートデスクトップ(RDP)でログインし、そこからTeraTermを使ってLinuxサーバにログインする、って運用をしてるところは結構あると思います。で、X-Windowのアプリを表示したい時に、フリーのXmingを使おうとしたら、思うように使えない、という事態になったりします。フリー版のXming...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows上でX-Windowアプリを表示するためのXサーバ VcXsrv

Windows上でX-Windowsアプリを表示させるために使うXサーバソフトウェアとして、「Xming」が有名である。しかし、Xmingの最近のバージョンは寄付者向けリリースのみとなっている。 他にないものか、と探してみると「VcXsrv Windows X Server」というものがあった。こちらは、Visual Studio 2013 Express...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CSuploadなんて無かった!(Azureに仮想マシンイメージをアップロードする方法

Microsoft Azureに仮想マシンイメージをアップロードしようとした。 ぐぐったら、CSUploadというコマンドを使うらしく、Azure SDKをインストールすればいいらしい・・・Azure SDKをインストールして、実行!PS C:\> CSupload CSupload : 用語 'CSupload' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国内で正式発売されたMediaTekチップ採用のスマートフォン

日経テクノロジーOnlineに「MediaTek台風、ついに日本上陸!「安ければよい」の風潮に一抹の不安」という記事を見つけた。液晶TVなど一部の家電では、MediaTek社のチップを搭載した製品がすでに国内で流通している。だが、スマホの部品という形でMediaTek製チップが日本国内で使用されるのは、個人輸入などを除くと、今回ご紹介する「Geanee(ジーニー)FXC-5A」が初めてと思われる。・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Kobo Arc 7HDを買った

特価1万円で売ってたので、いまさらKobo Arc 7HDを買ってみました。・・・期間限定楽天ポイントとかいろいろを使ったので支払額は5千円でしたけど。1日使ってみた感想。利点 ・高解像度(1920×1200 323ppi) ・Google Playストア導入済 ・素のAndroidに近い(一部制約あり) ・プレインストールソフトのほとんどが削除可能  楽天系アプリはKoboアプリ以外全部消せる欠点...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NVDIMM と ULLtraDIMM

じつは、これ、夏頃にNVDIMMとULLtraDIMMの違いについて調べたことがあったんだけど、ニッチすぎるし、この見解が正しいのか自信が無かったのでお蔵入りにしていたコンテンツです。「SK Hynix、世界初の16GB DDR4不揮発性DIMM」と、いま、NVDIMMが注目されているようなので、公開してみます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MediaTekのスマートフォン向け3G/4G対応SoC一覧(2014/10/24)

MediaTekの「Smartphone products」の製品一覧が誤解を招く表記になってるw・MT6572 Dual-core platform with HSPA+ ・MT6573 Quad-band HSPA platform ・MT6575 Dual-SIM HSDPA platform ・MT6577 Dual-core dual-SIM HSPA platform ・MT6589...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MIPS系CPU搭載のAndroid腕時計GEAK Watch2が出る!

2013年、MIPS系CPU Ingenic JZ4775搭載の「GEAK Watch」というAndroid腕時計が発売された。そして、1年経過した2014/10/29・・・新製品「GEAK Watch2」が発表されたようです。CPUメーカIngenic Semiconのリリース:「果壳发布GEAK Watch 2“智能圆表”,售价1999元」 製品ページ:「果壳发布GEAK Watch...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MIPS系のBIG/LITTLE CPU Ingenic M200

Ingenic Semiconductor(北京君正集成电路股份有限公司)のページが更新され、新製品が正式に掲載された。新しいCPUとして「M200」というCPUと、それを使ったボード「Newton2 Platform」が登場している。まず、M200について。サイズは「BGA270 7.7×8.9×0.76mm,0.4mm...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MT6595搭載のリファレンス機がLenovo VIBE X2

9月に「MediaTek Labs」というサイトがオープンしていた。そこでは、現在以下のものが提供されている・ウェアラブルデバイス向けSoc MediaTek Aster (MT2502)用にLinkIt OSというOSと開発環境 ・MediaTek SoCのAndroid機特有の機能を使うための MediaTek SDK for AndroidMediaTek SDK for...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ドームシティの妖怪ウォッチぐるぐる冒険隊のハズレ

東京ドームシティで11月1日から1月12日までの予定で開催されている「妖怪ウォッチ ぐるぐる冒険隊 in 東京ドームシティ」というスタンプラリーみたいなの。会場内に20箇所ぐらい設置されているウィスパーボックスの口に、紙製の特製妖怪ウォッチを突っ込むと、妖怪が召喚でき友だちになれる、というもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RHEL6でインストール時からSAN Boot multipath構成したら/bootがマウントされない

RHEL6で、SAN Boot multipath構成を組んでみた。 起動時からmultipath設定でうまくいくのかなぁ?と思ったら、案の定、いくつか問題が・・・ディスクは/dev/mapper/mpathaで認識しており、 /dev/mapper/mpathap1 /boot 500MB /dev/mapper/mpathap2 swap 適量 /dev/mapper/mpathap3 /...

View Article
Browsing all 816 articles
Browse latest View live