PinePhoneをpostmarketOSで使う
PinePhoneをpostmarketOSで使うためのまとめ 使うイメージについて 「Images for the PinePhone」からimgファイルをダウンロードして、microSDに書き込むことで使える様になるが、使ったmicroSDのサイズにあわせてパーテーションを調整してくれないのが微妙なところです。...
View ArticlePinePhoneをSailfish OSで使う
PinePhoneをNOKIA/Intelが作ったMeeGoの末裔であるSailfish OSで使うためのまとめ。 なお、Sailfish OSはjolla社の商用OSです。フルOSS版はNemo Mobileです。 起動用microSDの作り方 Linux環境でPinePhone Software ReleaseのSailfish OSの項目にある flash-it.sh...
View ArticleWindowsのシリアルポートの番号確認バッチファイル
WindowsでUSBシリアルを繋いだ場合、そのCOM番号が何になったのかを確認するにはデバイスマネージャーの表示で確認する必要がある。 まぁ、いちいち面倒なので、ポートが認識されるとポップアップ表示をしてくれる「PortPop」とか、GUIで一覧を表示する「ViewComPorts」があったりする。...
View ArticleRHEL7でVcXsrv経由とvSphereコンソール経由のglxinfoの出力差を調べた
vSphere 6.7環境に構築しているRHEL7環境で、X-Windowによるアプリ表示を行う際、アクセス環境によって使えるX-Windowの機能が違うようなので差を調べようと思った。 とりあえず「glxinfo」を実行すればいいのかな、と「vSphere 6.7のVMware Remote Console...
View ArticleTTGO T-Watch用開発環境の作り方2020年3月版
最初に入手したときと作成手法が変わっていたのでメモ書き (1) Arduino IDEをインストール Windowsの場合、Microsoft StoreからArduino IDEをインストールする。 (2)githubのTTGO_TWatch_LibraryをArduino IDEに組み込む githubの...
View ArticleCentOS7でrshが使えない
古い環境から移行するために、CentOS7環境でのテストを実施中。 該当環境ではrshを使っていたので、CentOS7にrshパッケージを追加して、コマンドを実行してみると・・・ # rsh 192.168.100.101 hostname poll: protocol failure in circuit setup # # firewall-cmd --get-services...
View Articlesamba 4で構築したドメインにNetApp 9.5が登録できない
テスト環境作成のためNetAppシミュレータの9.5P6を作ってsamba 4で構築したActive Directory環境に登録しようとした・・・ netapp95sim::*> vserver cifs create -cifs-server netappcifs -domain ad.osakana.net -ou CN=Computers -vserver netappcifs...
View Article無償系アンチウイルスソフト 2020/04/14
Windows10だと標準のままでいっかぁ、という感じも強いですが、いまも生きてる無償系アンチウイルスソフトって何があるのかな、と探した結果です。 前回は2019/03/19付け調査でした。 AVAST!とAVG...
View ArticleComodo AntiVirusをインストールしてみた
Avast!とAVGは有名どころなのでおいといて、複数種類あるように見えたAviraとComodo、よく分からないClamAVベースのImmunet、謎のPandaをダウンロードしてみた。 Aviraは「Avira Free Security」「Avira Free Antivirus」をダウンロードしてみたが、結局どっちも同じバイナリである模様。...
View ArticleImmunetをインストールしてみた
ImmunetSetup.exeを実行すると、インストーラ本体のダウンロードを開始した。 ダウンロードが終わるとインストール先の指定だけ選択できる。 「Initiate a Flash Scan」を選択すると下記の様にアプリが開いてスキャンが実行されます。 導入されたサービスは「Immunet 7.0.2」と「Immunet Security Connector Monitoring...
View ArticlePanda Free Antivirusをインストールしてみた
Panda Free Antivirusをインストールしてみた。 以前は日本語も選択できたと思ったのだが、現状は無くなっている。 Operaブラウザをインストールさせようとするので、チェックを外す。 プログラム本体のダウンロードが開始される。 「Open now」でアプリを開いてみる メールアドレスの登録が求められてるけど、Closeした。 Panda Antivirusの管理画面は「panda...
View ArticleAvira
Avitaをインストールしてみた。 インストール先の選択も何もできない。 いきなり上記のウィンドウが消えたかと思ったら、ウィンドウが小型化&右下に移動してインストールが継続していた。 ちょっと時間がかかるなぁ・・・ インストール終了 まずは初回の「スマートスキャン」を実行。 Windows10初期インストール&Windows Updateが終わった環境なのに多い・・・ VMware...
View ArticleBitdefenterをインストールしてみた
インストーラを実行すると、本体418MBのダウンロードが開始された。 速くは無い ここに来て本物のインストーラが起動 承諾にチェックをいれ、そしてその下の「Send anonymous usage reports」は好みに応じてチェックを外してから「Intall」をクリックします。 BITDEFENDERアカウントの登録はしないで「NOT NOW」で閉じます。...
View Articleドンキから7インチミニノートNANOTE登場
ドン・キホーテから7インチサイズのミニノートNANOTEが19800円で登場とのこと 「情熱価格PCシリーズに7インチUMPCが初登場 360°開くコンパクトサイズ『NANOTE(ナノート)』誕生!」 CPUはIntel Z8350で、このGPD Pocket初代みたいなキー配列・・・見たことあるな・・・ 2019年11月にIndiegogoでクラファンやってた「Peakago 7 inch...
View ArticleLTOテープをファイルシステムとして使うLTFSについて 2020/05/11版
前回LTFSの現状についてまとめた記事から2年が経過した。(「LTOテープをファイルシステムとして使うLTFSについて 2018/01/04版」) LTO-8のテープメディアに関して発生していた特許騒動も解決し、ようやくLTO-8が普通に使える状況になりました。最近の状況について調査した。 過去のLTFS関連記事 「LTOテープをファイルシステムとして使うLTFS(2012/11/28)」...
View ArticleUbuntu 20.04でIPアドレスを設定する
なんか嘘の設定方法がはびこっているので正しい手法をメモ書き まず、Ubuntu 20.04をIPアドレスをdhcp取得でインストールすると、「/etc/netplan/00-installer-config.yaml」に下記のような内容の設定ファイルを作成される。 # This is the network config written by 'subiquity' network:...
View Article塩漬けにしていたNetBackup 8.xがEXIT STATUS 5978でログインできない
テスト環境用にバックアップとして作成し、1年近く放置してあったNetBackup環境を起動させたところ、SSL証明書の有効期限切れでログインできなくなっていた。 例えばこんな感じ # /usr/openv/netbackup/bin/nbcertcmd -getCrl マスターサーバー [netbackup.adosakana.local] の最新の証明書失効リストの取得に失敗 しました。エラー:...
View ArticlealiexpressでBT5.0と称するBluetoothアダプタを買ってみたら4.0でしか動かなかった
aliexpressにてとても安いBluetooth 5.0アダプタがあったので2種類買ってみた。 2個あわせて4.52ドルというお値段なので、BT5.0ってほんとなの?と思いつつ発注。 届いたので、Windows10 1909にさして、Microsoftの「PC に搭載されている Bluetooth のバージョンを確認する」に書かれている通りに確認してみると・・・ LMPはどちらも6.x...
View Articleラズパイ4でWindows 10 on ARMを動かす
ラズパイ4でWindows 10 on ARMが動くようになった・・・とは聞いていたのですが、ラズパイ4を持っていないので試してはいませんでした。 しかし、ラズパイ4 8GBモデルを買ってしまったので、試してみました。 とりあえず感想ですが、動作自体はラズパイ3で使うより快適ですが、メモリが1GBに制限されます。また、オンボードのNICとUSB...
View ArticleGloDroidがninjaのエラーでビルドできない
PinePhoneやOrange Pi OneなどのAllwinner SoCで動くAOSPベースのandroidであるGloDroidというのがある。 これはGoogle Play StoreなどのGoogle関連(GMS)が入っていないので使いづらい。OpenGappsでも入れられないかなぁ?とパッケージをみてみたけど、こちらはTWRP用にカスタマイズされていてよく分からない・・・...
View Article