Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

aliexpressでBT5.0と称するBluetoothアダプタを買ってみたら4.0でしか動かなかった

aliexpressにてとても安いBluetooth 5.0アダプタがあったので2種類買ってみた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2個あわせて4.52ドルというお値段なので、BT5.0ってほんとなの?と思いつつ発注。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
画像

届いたので、Windows10 1909にさして、Microsoftの「PC に搭載されている Bluetooth のバージョンを確認する」に書かれている通りに確認してみると・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.
画像

LMPはどちらも6.x

Image may be NSFW.
Clik here to view.
画像

ということで、LMP6.xなのでBluetooth 4.0とのこと。

パッケージに書かれているURL https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/75270 を見てみると、Barrot というメーカのBR80xx系のチップを使っているらしい。

チップとしてはBluetooth 5.0で動いてもよさそうな雰囲気はあるものの、「Supported Layers  4.0 Host Controller Interface」って5.0で設定されてないのでは?疑惑。

そもそも製造メーカが「Barrot」じゃなくて「Cambridge Silicon Radio」として認識されるのおかしくない?

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ubuntuにさしてみると、どっちもUSBデバイスとして認識するが、Bluetoothが動作しない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
画像

hciconfig hci1 upとかやっても起動してくれない。

調べて見ると「Unable to power up Bluetooth dongle」「Bug 60824 – [PATCH][regression] Cambridge Silicon Radio, Ltd Bluetooth Dongle unusable」Linuxでの動作はいろいろ問題を抱えているらしい。

いろいろ調べて見ると同じような見た目だけどBluetooth 5.0として認識されている事例を発見

拆解$19的Bluetooth 5.0 Dongle」(下記画像は引用したもの)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

うちの小さい方のパッケージと同じで、中身がでっかい方と同じに見える、というもの。

これは「HCI 9.2064 / LMP 9.8978」で認識されているようだ。そして、デバイス名が「CSR8510 A10」で認識されている。

私のデバイスの「HCI 6.12576 / LMP 6/8891」でデバイス名は「BT DONGLE10」で認識されている。

書かれているfirmware的なものが違うんだろうか?

とりあえず、aliexpressには払い戻し申請中です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Trending Articles