Quantcast
Channel: OSAKANA TAROのメモ帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

eggという拡張子のファイルを解凍する

$
0
0

~.vol1.egg, ~.vol2.egg, ~.vol3.egg というファイルが送られてきた。
状況から考えるにどうやら分割してあるものらしいが、説明はない。

検索すると、某怪しげな動画再生ソフトと同じベンダのものを解凍展開ツールとしてお薦めする知恵袋が・・・
さすがに、あんな怪しげなところを信頼する訳もないので、きちんとしたものを探すことに。

どうやら、「ALZip」というソフトで採用している独自形式の圧縮フォーマット「EGGフォーマット」を使用しているらしい。

ALZipをインストールしなきゃらなんのかなぁ、と思っていたのだが、フォーマットのページをよく見てみると、「EGGフォーマットおよび解凍モジュール関連案内」のところに「UnEggソースコードLinux用(unegg.tar.bz)」が・・・

入手してみるとC++のソースコード(gcc向け)、Linux 32bitバイナリ、Linux 64bitバイナリが含まれていました。

cygwin環境でコンパイルできるかな、と気軽にやってみたら、そううまくは行かず、追求するのも面倒だったのでCentOS5環境下でファイルを解凍展開して、今回の問題は解決、としました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Trending Articles